2011年11月アーカイブ

こんばんは、代理です。

今日は寒いです。日が暮れた頃から、冬の空気になりました。

外に出るとキーンとします。

 

食堂の飾り梁や窓枠を塗っていただいています。

エアコンやダウンライトもつきました。

いい感じです。レストランみたいです。

DSC_0138.jpg

DSC_0135.jpg

正面出入り口のドア枠もついて色が入りました。

ドアが届くのが楽しみです。

DSC_0133.jpg

 

店長は相変わらずせっせとウィンナーをひねっております。

だいたい1日に50kgほど作ることが多いです。手びねりなので、時間がかかります。

育風堂以外では、関越自動車道の谷川SA上り線の売店で、

お土産用のパック『極ふつうのウィンナー』を販売しております。

高崎駅E'site内、群馬いろはでもお買い求めいただけます。

機会がありましたら、ぜひお手に取っていただけるとうれしいです。

 

DSC_0141.jpg

 

こんにちは、代理です。

 

足場が取れてスッキリとよく見えるようになりました。

DSC_0090.jpg

 

新築ですが、古めかしい雰囲気です。

DSC_0089.jpg

時々、通りがかりの方に「ペンションですか」と聞かれるそうです。

たしかに2階あたりに泊まれそうなかんじがします。

残念ながら、泊まっていただくことはできません。。肉屋なのです。

 

オープンカフェへのドアがつきました。

以前の記事でMARVIN社製のドアがつく、と書きましたが間違いで

ドアはSimpson社でした。

DSC_0100.jpg

 

外壁の重い石タイル貼りも佳境を迎えていました。

寒い中ごくろうさまです。

DSC_0093.jpg

DSC_0094.jpg

 

作業場に蛍光灯がつきました。

白い壁がきれいです。

DSC_0108.jpg

 

最後に、店長の秘密の小部屋のご紹介です。

まんなかの黒い扉が入り口です。

入り口は狭いですが、中もすごーく狭いです。

ここでなにをするのでしょうか??

DSC_0105.jpg

こんにちは、代理です。

 

とうとう陶芸が初めての山場を迎えました。

先日素焼きした作品たちに釉薬をかけて、本焼きです。

DSC_0033.jpg

 

今回は1300℃まで窯の温度を上げます。

10時間超の長丁場です。

途中、900℃と1250℃で一定時間温度を上げずに保つ「ねらし」という作業があり、気が抜けません。

今回も、窯のある洗濯物干し場の提供者の人(実家の母)に活躍してもらいました。

DSC_0031.jpg

1250℃です。

どんな世界なのでしょうか。。

 

火を落とし、ゆっくりと温度が下がるのを待って、翌日、窯開けです!

DSC_0075.jpg

DSC_0077.jpg なかなかうまくいきました。手づくり感満点です^^

初めての作品たち、お店で使う日が待ち遠しいです。

さっそく生ハム用に作った小皿に、はもんみなかみを盛り付けてみます。

つややかな黒に映えて、おいしそう! 

DSC_0073.jpg

 

DSC_0079.jpg

当社の人気商品、ゲルダーレンダー(ウィンナー)の箸置きも作ってみました。

いかがでしょうか。

 

 

内装

| トラックバック(0)

こんばんは、代理です。

 

内装工事が大分進んできました。

トイレの床、黒いタイルです。

DSC_0045.jpg

 

肉屋と食堂レジまわりに棚とテーブルがつきました。

まな板のような台は、エスプレッソマシーン用の台です。

チンバリのマシーンを入れます。

おいしいエスプレッソが飲める肉屋です^^

DSC_0048.jpg

事務所です。

分電盤のあまりの大きさにびっくりしました。

中はさらにすごいことになっているそうです。電気料は、払っていけるのでしょうか。。

DSC_0053.jpg

 

 

 

 ビフォー

DSC_0990.jpg

 

アフター

DSC_0055.jpg

 

こんにちは、代理です。

どこが変わっているかというと、木に色がつきました^^

黒に近いこげ茶色のエボニーを選びました。

日光と風雪の厳しい環境にさらされるので、強い塗料を使っていただいています。

 

1階部分の外壁には石材を貼っています。

材料を購入する際の注意事項が、

「使用不可材料が30%含まれますので、30%余分に用意してください」

という豪快な条件付きでびっくりしましたが、

しかもこの石材が、重くて、職人さん泣かせなのでした。

レイアウトにもテトリスセンスが問われそうです。。私は、テトリスは苦手です。。。

DSC_0058.jpg 

 おとなりTOPさんの建物もだいぶできてきました。

たのしみですね~。

ウラ側から、隠し撮りです。

DSC_0059.jpg 

 いよいよみなかみは寒くなってきました。

今朝、谷川岳が白くなっていました。

あっという間に冬がきます。

 

 

横顔

| トラックバック(0)

こんにちは、代理です。

寒くなりました!みなさま、風邪などひかれてはいないでしょうか?

 

建物裏側の壁材が張られました。

赤です。肉色です。

横から見ると、こんなかんじです。

この屋根の傾斜で、じょうずに雪が落ちてくれると良いのですが。。。

DSC_0956.jpg

正面。

お化粧中です。DSC_0959.jpg

 

この日は、火災報知機の設置工事をしていました。

DSC_0955.jpg

 

恒例もみじ報です。

季節の和菓子カラーで、おいしそうです。

DSC_0960.jpg

 

こんにちは、代理です。

 

今年のハムを切りました!

熟成期間はまだ10ヶ月強。

ちょっと早いかな?と思いましたが、

ピンク色の柔らかい肉質にほんのりと熟成香をまとい、

噛んでいるとチーズとナッツの甘い旨味がやさしくにじみでて、、

おいしい~^^

なかなかの出来です。

水分が抜けて熟成の進んだものとはひと味違う、若い生ハムならではの味わいでしょうか。

DSC_0949.jpg

これからますますおいしくなります。

たくさんの方々によろこんでいただけますように・・・!

 

祝・火入れ

| トラックバック(0)

こんにちは、代理です。

 

今日は陶芸です。

つくり貯めていた作品たちを、ついに窯に入れる日が来ました。

まず素焼きをして、それから本焼きです。

素焼きでは、5時間で800℃まで焼成します。

DSC_0906.jpg

丼の他にカップ&ソーサーや大皿、箸置きも作ってみています。

DSC_0905.jpg

全身をユニクロでかためた店長が、作品を慎重に窯へ投入します。

アルミナ粉をつけます。

こうするとくっつかないそうです。

DSC_0910.jpg

うまく焼けるでしょうか!?

続報いたします。

DSC_0923.jpg

 

 

こんばんは、代理です。

今日はもみじの様子からお伝えします。

朝晩と冷え込むようになり、上の方はぐっと赤みを増してきました。

まだ下の方の青い葉も残っているので緑、黄、オレンジ、赤、深紅のグラデーションが美しいです。

写真がへたなものでお伝えしきれずすみません。。

DSC_0850.jpg

 

窓枠が入りました!

はるばるアメリカから船便で届きました。

木枠にしたくて、ふんぱつしたのですが、どうもふんぱつ具合のわかりにくい箇所でした^^

この記事を読んでくださった方がご来店した際にはぜひ、

「この枠にふんぱつしたんだなほうほう」と眺めていただけるとうれしいです。

この後さらに同じMARVIN社製の木製ドアが届く予定です。

DSC_0852.jpg

 

厨房の壁が張られました。

DSC_0858.jpg

お隣TOPさんの上棟式におじゃまさせていただきました。

立派な鯛です!

当社の上棟式は、鯵でした。

DSC_0866.jpg

 

生ハムバー

| トラックバック(0)

こんばんは、代理です。

新店舗の肉屋エリアの天井に、生ハムをディスプレイするための棒がつきました。

ここにはもんみなかみを並べてぶら下げたら、スペインの肉屋風でかっこいいと思います^^

DSC_0834.jpg

 

外壁の下地が張られてきました。

この後、少し表情が変わる計画です。

DSC_0831.jpg

隣はTOPさんの新店舗工事中です。

  この一角が、みなかみの新しい観光スポットになったら素敵です。

  DSC_0839.jpg

もみじもイキイキ元気です。

DSC_0828.jpg

 

 

このアーカイブについて

このページには、2011年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年10月です。

次のアーカイブは2011年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。